.htaccessとか作るの面倒なwindowsな人へ

今更ながら…
windowsでは、.(ドット)から始まる名前のファイルは
普通に「名前の変更」では作れない。
まぁまぁコマンドプロンプトからrenameしたら作れる。

htaccessとか適当な名前で作っといて、
[winキー + r]を押す→cmd.exe→該当フォルダまでcd→
→rename htaccess .htaccess
…簡単。
 よく作るからいちいちrenameすんの面倒な人や、
コマンドプロンプト見たら蕁麻疹でる人のために、
もっと簡単に作る方法を紹介。
(1)まずテキストエディタを開く→新規作成
 (ぼくは秀丸でやった)
(2)魔法の呪文(下の1行)をコピーして貼り付け。
move %1 "%~d1%~p1.%~n1"
(3)「(適当な名前).bat」←こんなファイル名をつけて保存
 (ぼくは「ドット追加ドーン.bat」にした)
(4)作ったファイルをsendToフォルダに入れる。
これで準備完了。簡単。あとはhtaccessというファイル名で
作っておいて、そのファイルを右クリック→送る→ドーン!
不思議! .htaccessってファイル名のできあがり。
こんな便利な作り方があるなんて…。
あ、SendToフォルダがドコにあるかわからん人は、
[winキー + r ]でファイル名を指定して実行から、
「shell:sendto」って呪文を唱えれば開くよ。
多分、windows XP でも、ウインドウズ 7 でも、
Vistaでも大丈夫。
さらにアレな話題をすると、(以下スルー推奨)
ってか魔法の呪文の中身を読み解くと、まず
move A B
(A, B はフルパス付ファイル名)
AからBにファイルを移動。同一フォルダやったら、ただの
リネーム。…ってことで、
move %1 "%~d1%~p1.%~n1"
これは %1 から "%~d1%~p1.%~n1" にリネームしてる。
%1 は「ぶん投げられたファイルのフルパス付きファイル名」
って意味らしい。
例として、c:\labs\ ってフォルダにhtaccessを作った場合、
%1 は、「c:\labs\htaccess」が入るんですね。
"%~d1%~p1.%~n1" は、それぞれ↓(かっこ内は例)
"  → ただの囲み文字開始
%~d1 → ドライブ名(c:)
%~p1 → パス(\labs\)
.  → 何の変哲もないただのドット
%~n1 → 拡張子を含まない純粋なファイル名(htaccess)
"  → ただの囲み文字終了
こんな感じで、ドット無しのファイルの頭にドットを付ける
便利な魔法方法でした。
これおもろいなぁー。他にも、
%~x1 → 拡張子のみ
%~t1 → 更新日時
%~z1 → ファイルサイズ
とかも取得できるみたいやし、いろんな便利なことできそう。
…ってことで後半だいぶ脱線したけど、 .(ドット)から始まる
ファイルをwindowsで簡単に作成できる作り方でした。
-追記-
@t_abe さんにツッコまれて気づいたけど、普通に秀丸で作れた…
あーあーあー
そういえばeclipseでも普通に作れr…

0 件のコメント :

コメントを投稿